びわ湖の幸 魚三「天然真鴨鍋セット」をお取り寄せ♪超ツウ好み!ジビエ感が強いのをお探しならこちら!
鴨鍋食べ比べ中♪
というわけで、前回の「カナール」の絶品「本鴨しゃぶ鍋セット」に続いて、気になっていた「びわ湖の幸 魚三」の「天然真鴨鍋セット」を取り寄せてみました!
こちらは飼育した鴨ではなく、網で捕まえた天然の真鴨!
とっても貴重ですが、結論から言うと野趣溢れる味で、私は好みではなかったです……。
(商品説明にも「野趣な香りいっぱい」と書いてありました。)
逆にゴリゴリの野生をお求めの方は、試してみる価値があると思います!
どんな内容と味だったか、ご紹介します!
♡「びわ湖の幸 魚三」とは
「びわ湖の幸 魚三(うおさん)」は、滋賀県の創業明治38年の老舗魚屋さん。
鮒寿司・天然鴨・小鮎の佃煮・活うなぎの蒲焼などを扱っています。
以前に、おいしいうなぎのお取り寄せを探していて見つけたのですが(おいしかった♡→記事)、冬限定の鴨も人気らしく、狙っていたんです♪
♡「びわ湖の幸 魚三」の鴨鍋セットの鴨の特徴
「びわ湖の幸 魚三(うおさん)」の鴨は、シベリアから新潟に飛んできた天然真鴨を網で生け捕りにしたもの。
そして、血抜きはせず、香りと味の素になる血を鴨全体に巡らせているそうです。
また、発送日当日にスライスしてくれて、冷蔵でも受け取ることができます!(冷凍でもOK)
うなぎも当日に開いて焼いて送ってくれるし、ありがたいお店です(^^)
♡「びわ湖の幸 魚三」の鴨鍋セットの内容
今回注文したのは「天然真鴨鍋セット 半羽/だし付(2~3人用)」。
量は他に1~2人用や、4~5人用もあります。
2024年の年内発送分は売り切れていますが、年明けに販売再開するようです。
今回は冷蔵でゲット♪
お肉は、トレー下半分のロース以外に心臓、レバー、砂肝、皮・もも肉、たたきミンチが入っています。
ショッキングだったのが、ミンチが食べる用ではなかったこと!
商品ページには、「食べないでください」とは書かれていなかったので、何か損した気分になりました……(>_<)
そんなことや作り方が書かれた説明書も入っています。
原材料表示はこちらです。
♡「びわ湖の幸 魚三」の鴨鍋セットの味・感想
前回の「カナール」の「本鴨しゃぶ鍋セット」で習ったように、お肉はしっかり常温にしておきました!
そしてまず、スープにだし専用のミンチを投入!(>_<)
&アクを取りま~す。
次に皮・もも肉と野菜を入れます♪
ロースは野菜の上で、色が変わる程度にさっと加熱!
で、お肉のお味はやはり鉄分を感じる野性味のある味で、甘さは弱めでした。
食感は硬めというか、引き締まっている感じ。
一方、スープは、「甘め」という説明がありましたが、想像以上に、すき焼き的に甘め!
なので余計に鴨の方の甘みを感じづらく、何だかなぁという感じでした。
でも、醤油を追加したら、なかなかおいしいスープになりました。
というわけで、「びわ湖の幸 魚三」の「天然真鴨鍋セット」は、野趣を求める方、普通の鴨鍋では物足りないという方にはおすすめです!
個人的には他の鴨鍋の方が断然好きでしたっ!
でも、レビューはとてもいいですし、メディアでも紹介されているんですよね。
(個体差があるという口コミもありました。)
今年2024年12月のJCBカード会員向け雑誌にも掲載されたとのことです。
好みに合わせて選んでみてください(^^)
今のところ、一番のおすすめは、「カナール」の本鴨しゃぶ鍋セット↓です!
「びわ湖の幸 魚三」のうなぎの記事
★超おすすめお取り寄せウナギ「びわ湖の幸 魚三」!当日開いて焼いて冷蔵発送!無添加だれの脂たっぷりうなぎがおいしすぎる!