こんなの欲しかった!「まくだけで甦る」土のリサイクル材がマンションで育てる観葉植物におすすめ!
すごくいい物、見つけました!
古い土の上にまくだけで、土をよみがえらせる「まくだけで甦る 土のリサイクル材」!
庭が無いと、鉢の植え替えってめちゃくちゃ大変なんですよね!
でもこれなら、古い土を捨てずに、そのまま上にふりかけるだけだから超簡単!
こんなの欲しかった~!!!
今回は、栄養が無くなっていそうな土の上にかけたり、植物を入れ替える時に、余分な根っこを取って土が減った鉢にプラスしたりしました♪(1.2L×2袋使用)
黒い土がこのリサイクル材です。
ほどなく、どれも新芽がニョキニョキ出てきました~(^^)
ちなみに、この植物は超おすすめの観葉&食用植物「カレーリーフ」ですっ!
買ったのは、銀座東京フラワーの「カレーリーフ苗 3号ポット」
2苗ですが、実ができ、種ができ……
今では(7年後)5鉢、7本になりました!
(買ってすぐに消費したい場合は、複数の苗や大きい苗を買うのがおすすめです。)
食用の植物は、パクチーも育てたことがありますが、一年草なので一年で枯れ、収穫も観賞もできなくなってしまいます。
でもカレーリーフは木なので、ずっと枯れないし、見た目も清々しいし、何と言ってもおいしい!
インドやスリランカのスパイス料理にスパイスとして使いますが、フレッシュとドライでは全然味が違うので、絶対フレッシュを使いたい物!
でも、スーパーでは売られておらず入手困難なので、その意味でも家で育てるのがおすすめなんです!
Amazonでは葉っぱ10gが900円で売られています。
そんな貴重なフレッシュカレーリーフを、好きな時に好きなだけ使える幸せ!
詳しい方はご存じだと思いますが、香りづけだけではなく、葉っぱ自体が食べられておいしいので(甘いゴマのような味)、いくらあっても困らないんです!
というわけで、簡単に土を再生できる土と、おすすめ観葉植物のご紹介でした♪
どちらもとってもおすすめで~す(^^)
土は他に、花・ハーブ用、バラ用、果樹・庭木用、芝生用、畑用に特化したタイプもあります。
カレーリーフは4号サイズでもいいかも。