飛騨山椒の「青山椒」が衝撃的なおいしさ!買えるお店やおすすめミルもご紹介♪
2025/08/10
飛騨高山旅行記でご紹介した「飛騨山椒 青山椒」!
旅行記は行く予定が無いと読まないと思うので、改めておすすめ食材としてご紹介します!
本っ当に衝撃的においしいので、ぜひぜひ試してみてください!
♡飛騨山椒とは
飛騨山椒というのは、岐阜県の奥飛騨でしか育たない「高原山椒(たかはらさんしょう)」という種類の最高級山椒のこと。
日本で栽培・自生している山椒の多くは朝倉山椒とぶどう山椒で、この「高原山椒」はレアみたいです。
特徴は他の品種より柑橘系の香りが強いことで、とにかく香りがいい!
評判がいい和歌山のぶどう山椒「紀奥山椒」と比べましたが、飛騨山椒の方が断然香りが良く、おいしかったです。
紙の中には真空パックされた袋が入っています。
賞味期限は1年ですが、買う時、届いた時にはもっと短い場合があります。
実は、色も形もとってもきれい!
口に入れると、目が覚めるような鮮烈な柑橘系の爽やかな香りが広がって、甘辛い味付けの物やこってりしたお料理にめちゃくちゃ合います!
でも、さっぱりした物にも合って、何でもおいしくしてくれます!
うーん、出合えて良かった♡
また、「赤山椒」もあり、そちらも圧倒的な香りの良さ!
ただ、両方常備するのは贅沢かなっと思い、青のみ常備しています。
♡飛騨山椒のおすすめミルと付属のミルの使い心地
①現状、おすすめのミル「透明のミル」
ミルはとりあえず、家にあったブラックペッパーが入っていた透明のミルを使ってみたところ、現状、これが一番いいです!
ガリガリとしっかりした手応えがあり、香りもオイルが出ているようないい香りがします♪
結構粗く出るので、もう少し細かい方がいいんですけどね。
近所のダイソーには無かったですが、どこかの100均にも似たのがあるみたいです。
②飛騨山椒付属のミル「ポーレックス」?
後で飛騨山椒の付属のミルも使ってみたところ、ガリガリ言わないのが物足りなかったですが、ちゃんと挽けました♪
粗めですがサクサク挽けて、プレゼントにも合格!の使い心地でした。
今は「赤山椒」の方を入れています。
中はこんな感じ。
白い部分に「made in Kagoshima, Japan」と書いてあり、ポーレックスの物かもしれません。
「ポーレックス 岩塩ミル 6K」にそっくりです。(高さは9.8cmくらいです。)
③あまりおすすめではないかも?「貝印ペッパーミル」
ちなみに、あまり印象が良くなかったのが、「貝印 KAI ペッパーミル FP5160」。
ペッパーより山椒は軽いからか、空回りしているみたいで、スカスカして全然挽けている感じがしないんです。
気のせいか、香りも弱い気が……。
3種類のミルで挽いた山椒の比較
ただ、実際に挽いた物を比べてみてびっくり。(写真はそれぞれ違う山椒です。)
挽く時の手応えは全然違うのですが、どれもほとんど同じように挽けていました。
③が一番時間はかかったかもしれませんが、それほど変わりません。
でも、味と香りは①が一番いいように感じたのですが、気のせいかなぁ~??(味は同じ山椒で比較しました。)
というわけで、何となくではありますが、この3つのミルでは①②③の順で良かったです。
♡飛騨山椒の値段と買えるお店
飛騨山椒の値段
最後に、飛騨山椒のお値段、定価は下記です。
高山のお土産屋さんや、メーカー公式ショップでもこの値段でした。(青山椒も赤山椒も同じ)
・ミル付き8g→1,980円
・詰め替え用10g→1,026円
飛騨山椒を買えるお店
現地以外で買えるお店は、山椒だけ少数買うなら「公式ショップ」がお得だと思います。
上記定価+送料がポスト投函便500円、宅急便が大体の地域700円です。(北海道900円、北東北780円、九州780円、沖縄1,300円、その他700円)。
②「にっぽん津々浦々」(楽天)
もしくは、ミル付きを複数買う場合か、他の物を一緒に買う場合は、楽天のおいしい物のセレクトショップ的な「にっぽん津々浦々」の方がお得です。
値段はミル付きが2,295円+送料750円ですが、3,980円以上購入で送料無料なので、例えば2個買う場合は「にっぽん津々浦々」の方が安いですし、ポイントやクーポンも考えるとさらに安いです。
他のこだわり食材も安いことが多く、私もオリーブオイルやこめ油などを買ったことがあります。
ご都合がいいお店で、ぜひ、試してみてください!!