家具一点を配送する安い方法は「家財おまかせ便」!梱包不要で便利で超おすすめ!アートセッティングデリバリー(旧「ヤマトのらくらく家財宅急便」)
この度、家具(チェスト)を一つ送る必要があり、アートセッティングデリバリーの「家財おまかせ便」を使ったら、めちゃくちゃ良かったのでご紹介します!
以前、メルカリで家具を売る時にヤマトホームコンビニエンスの「らくらく家財宅急便」を使ったことがあるのですが、それがこの社名とサービス名に変わったみたいです。
具体的には、3辺合計200cmの家具を埼玉→東京に送って、梱包不要で4,510円でした!
♡アートセッティングデリバリー「家財おまかせ便」の特徴
アートセッティングデリバリー「家財おまかせ便」の特徴は下記で、おかげでストレスフリーでした♪
・梱包不要。
・WEBで簡単に予約できる。
・時間指定可能&無料。
・キャッシュレス決済可能。
(配送可能な商品のサイズ)
①横幅、奥行き、高さの3辺合計450cm以下。
②最長辺250cm以下。
③天地が定められたものは高さ200cm以下。
④重さ150kg以下。(100kg以上は追加料金あり)
(参考)他に検討した配送方法
今回の家具のサイズは3辺合計200cm。(埼玉→東京へ)
下記の他の配送方法も検討しましたが条件が合わず、梱包も大変なので、アートセッティングデリバリー「家財おまかせ便」一択でした!
①ヤマト「宅急便」(要梱包)
頼めるサイズが200cmまでで、今回は梱包するとそのサイズを超えるので使えず。(200cmの場合4,470円)
→料金表
②佐川「飛脚宅配便(飛脚ラージサイズ宅配便)」(要梱包)
170cmからはWEB予約ができず、集荷時間の指定も不可だったので今回は都合が悪く頼めず。(220cmの場合4,070円)
→料金表(発地を選択してください。)
※ちなみに開梱・設置してもらえる「飛脚大型家具・家電設置便」(要梱包)は法人のみ利用可。
③トラックのレンタルや家具配送会社
高かった。
♡アートセッティングデリバリー「家財おまかせ便」の流れ
「家財おまかせ便」の利用方法や流れは公式サイトの下の方に分かりやすく書かれています♪
申し込み
申し込みと料金検索は「家財おまかせ便」のページの、PCサイトは画面右端、スマホは画面下のボタンからできます。
時間指定はエリアによって、3~4区分の中から無料で指定でき、今回は「午前、12~15時、15~18時、18~21時」から選べました。
※1時間単位で指定したい場合は+11,000円(片道)で可能。
※集荷日当日配達が可能なエリアで200cm以上の場合は+2,200円で同日に集荷・配達が可能。
当日
集荷日も配達日も、基本当日の朝に電話があり、何時頃になるか教えてもらえます♪
支払いは集荷の時で、現金のほか、クレジットカードやPayPay、楽天Payなども使えます♪(全種類はコチラ)
引き出しの上の段を抜いた所に手を入れると持ちやすいかな?と思って抜いてみたのですが、普通に2人で下からかかえて運んでいきました~。
というわけで、アートセッティングデリバリー「家財おまかせ便」は便利で安くて大満足の家具配送サービスでした!
今回は義実家から、施設に入居した義母の元へ送りました~。
新しいのを買うことも検討しましたが、それよりお得に、なじみのある家具を送ることができて良かったです(^^)
ちなみに今回は梱包不要でしたが、家具やダンボールに入らない物を自力で梱包する場合は、「巻きダンボール」↓というのがいいようです。