オトナ女子日記♡

グルメ・ファッション・インテリア・旅行記 etc…

*
( 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。)

3,000円台でふわふわマイクロナノバブルシャワー生活♪迷っている間に買うべきおすすめシャワーヘッド「RUNCTY」♪

      2025/08/08

RUNCTYのマイクロナノバブルシャワーヘッド(S-HS-11-SY)

良いナノバブルシャワーヘッドを見つけたのでご紹介します!

「RUNCTY マイクロナノバブルシャワーヘッド 6段階モード 手元止水 増圧 節水」! 

ずっと、こういうナノバブル系に替えたかったのですが、下記2つの理由で替えていませんでした。

①いろいろありすぎて、どれにすればいいのか分からない
②うちのシャワーヘッドが絶対に外れない。

しかし、ふと見かけたこのシャワーヘッドが、非の打ち所がない仕様&失敗しても惜しくない金額(3,000円台)&レビュー高評価(4.58/1,243件)だったので、これはイイ♪と思って購入した次第です(^^)

シャワーヘッドが外れないのは、新しいの買ったんだから今度こそ外すぞ!と気合を入れましたっ。

 

♡RUNCTY マイクロナノバブルシャワーヘッドのメリット・特徴

まず、この「RUNCTY マイクロナノバブルシャワーヘッド 6段階モード 手元止水 増圧 節水」 の特徴は下記の通り。

・直径1μm未満のナノバブル(=ウルトラファインバブル)を発生
・最大90%節水

・肌の水分量アップ
・洗浄力アップ
・軽い(約196g)
・水圧が強い
・ミストがあまり冷たくない
・手元止水ボタン付き
・向きがちゃんと下向き
・複数のアダプター付き
・カートリッジ不要
・低価格(クーポンで3,000円台)

ナノバブルの効果のほかに、いろんなシャワーヘッドの口コミを見てイヤだなと思っていたポイントが解決されていたので、躊躇なく購入することができました(^^)

 

♡取り付けまでの道のり

アダプターは、こんな感じでゴソっと付属していました♪

(結局、アダプダー不要で普通に付けられましたっ。)

RUNCTYのマイクロナノバブルシャワーヘッド(S-HS-11-SY)とアダプター

 

そしてこんな感じの説明書が付いてきて、取り付けも使用方法も難しいことはありません。

おすすめシャワーヘッド、RUNCTYのマイクロナノバブルシャワーヘッド(S-HS-11-SY)の説明書

 

ただ、やはり、元のシャワーヘッドを外すのが死ぬほど大変で!

ネットで調べて、ハンマーで叩いて固着を剥がす、プライヤーという工具で外すというのを何度も試して、諦めて、またやって、何とかプライヤーで外すことができました(>_<)

傷つくので、濡れタオルか軍手かゴム手袋を巻いてからプライヤーで挟むということでしたが、どうしても滑るので、直で挟みがちになり、盛大に傷つきました……。(ホースの部品です。)

そのうち、ホースも劣化して交換する日が来ると思うので、気にしないことにしましょう。

シャワーヘッドの取り換えでできたキズ

 

♡全6モードが楽しめる♪ミストモードが最高に気持ちいい♡

そんなこんなで、使えることになったマイクロナノバブルシャワーヘッド!

おすすめシャワーヘッド、RUNCTYのマイクロナノバブルシャワーヘッド(S-HS-11-SY)

 

モードが6個もあり、特にお気に入りなのが「ミスト」「レイン+ミスト」♪

おすすめシャワーヘッド、RUNCTYのマイクロナノバブルシャワーヘッド(S-HS-11-SY)の水流モードの種類

 

「ミスト」はこのようにふわふわ~なミストが出て、柔らかい肌当たりで超気持ちいいです!

また、音が何とも癒される音で、サーーーっという、まるで滝のそばで細かいしぶきが飛んでくる時のような音なんです♪

自然の中でマイナスイオンを浴びている気分で使っています(^^)

おすすめシャワーヘッド、RUNCTYのマイクロナノバブルシャワーヘッド(S-HS-11-SY)のミストモード

「ミスト」にした時の温度の低下は、近くで浴びればほとんど気になりませんが、少し体から離したり、上↑のように掛けておいて、イスに座って浴びるとやや気になります。

気になった場合は、温度を少し上げればOKです。

また、今までのシャワーヘッドの柔らかい水流のモードは、物足りなさを感じて使っていなかったのですが、こちらは「ミスト」以外はどのモードも水圧がしっかりしていて、物足りなさが無いのがすばらしいです♪

「ミスト」はふわふわしている分、他のモードと比べると水流の遅さを感じますが、蛇口を全開にするとほぼ気になりませんでした♪

 

あと特徴的なのが「直流」というパワフルなモード。

ホースの先をつぶしながら水を勢いよく出す時のような強さで、そうじにもいいとのこと。

試しに循環口に当ててみたら、浴槽との隙間↓に当てた時に黒い汚れがたくさん出てきました!

おすすめシャワーヘッド、RUNCTYのマイクロナノバブルシャワーヘッド(S-HS-11-SY)の直流パワーモード

ぜひ、やってみてください!

って、これはシャワーに頼るのではなく、普通にフィルターを外してそうじすべし!ですねっ!

あと、ミラブルの口腔モードのマネをして、口に入れてみたところ、目に見えるゴミは取れて少しつるつるになりましたが、ジェットウォッシャーほどではなかったです。

まぁ、入浴のついでにやってみてもいいですし、やらなくてもいいです。

 

♡マイクロナノバブルによる洗浄力は少し感じる

そして気になるのが、マイクロナノバブル(マイクロバブルとナノバブル)の汚れ落ち!

なお、問い合わせたところ、マイクロナノバブルが発生するのは「ミスト」モードのみだそうです。

効果は体感的には、何となくつるつるになったかな?という感じ。

はよく洗えた時特有の頭が軽い感じ、髪の根元がふわっと立ち上がる感じがありました。

(私が鈍感だから他の違いに気づいていない可能性もあります。)

 

また、商品ページ には、5分当てるとファンデーションが落ちるという画像↓がありましたが、5分当て続けるのはさすがに肌に負担がかかりそうなので、クレンジング剤は必要だと思います。

それに、普通のシャワーを5分当てた時と比べてみないと何とも言えないかなっ。

おすすめシャワーヘッド、RUNCTYのマイクロナノバブルシャワーヘッド(S-HS-11-SY)のファンデーションの汚れ落ち

よく見たら、両方「AFTER」(笑)

 

というのも、試しに普通の水道と比較してみたところ、マイクロナノバブルと普通の水道の落ち方はほとんど同じでした……。

(水道の方が当たる水の量は多いので、普通の「シャワー」の場合はもう少し残っている可能性はあるかも?)

指をしばらく押し付けるようにして洗うと、時間をかければ、どちらもお湯だけでほぼ落ちました。

おすすめシャワーヘッド、RUNCTYのマイクロナノバブルシャワーヘッド(S-HS-11-SY)は油性ペンが落ちるかテスト

おすすめシャワーヘッド、RUNCTYのマイクロナノバブルシャワーヘッド(S-HS-11-SY)は油性ペンが落ちるかテスト

 

♡洗浄力は「ミラブル」がスゴイけど決められない!だからまず、「RUNCTY」に決定!

今回は2分必死に揉んで、何とか落ちていく感じでしたが、これが10秒程度で落ちてしまう「ミラブルzero」はやっぱりスゴイ!と思いました。

「ミラブルzero」はバブルだけではなく、水流が「トルネードミスト水流」という特許を取得している特殊なものなので、その影響も大きいのではと思います。

ファンデーションは20秒で落ちるとのこと。

それならもう、次は「ミラブルzero」にしよう!「ミラブルzero」がおすすめ!

と言いたいところですが、「ミラブルzero」にも欠点があって、重かったり(約350g)、ミストが冷たすぎたり、3モードのみで普通のシャワーが無い(ミストか範囲が狭いモードしか無い)とか、壊れやすいという口コミが散見されたり、カートリッジの定期的な交換が必要とされていたり。

それで4万円台と安くないから、やっぱり悩むんですよね!

最新版(爽・潤・艶)もあるけれど、洗浄力が一番強いのは「ミラブルzero」とされているし↓、口コミ絶賛というわけでもないし。

ミラブルシリーズの特徴

 

そんなわけで、他のメーカーもあるけど、も~!とりあえずこの「RUNCTY マイクロナノバブルシャワーヘッド 6段階モード 手元止水 増圧 節水」 にした!わけです!

今まで使っていた普通のシャワーヘッドより格段に気持ちよく、肌にもいい&汚れ落ちもいいことはいいので、後悔は無く、気に入っています♪(^^)

これを使いながら、また別のにするか、新製品を待つかなど、のんびり考えようと思います。

コスパもいいですし、とにかく今のシャワーヘッドから抜け出したい!という方にはとってもおすすめです!(^^)

(5段階モードの物もありますが、私のは6段階モードの方です。)

 - 美容